シンガポール発 つまみ細工国際認定講師講座
ついにシンガポールを拠点に、つまみ細工の講師を育成する認定講座がスタートします。
この講座では、Craft & Therapyの理念に基づき、つまみ細工の技術だけでなく、
マインドフルネスやストレス解消法などを専門家から学べる新しいタイプの講座です。
(すべて英語での授業となり、基本はシンガポールの教室にて行われます)

日本の工芸つまみ細工の魅力を体感
つまみ細工とは?
つまみ細工は、200年以上の歴史を持つ日本の伝統工芸で、
小さな正方形の布を折りたたんで繊細な花びらや葉を作り、美しい装飾品を作る技法です。
日本では舞妓さんのかんざしなどに使われる技法で、その独特なデザインと技巧が高く評価されています。
認定つまみ細工トレーナーになりましょう!
「つまみ細工国際ト認定講師講座」では、
つまみ細工の技術を体系的に学び、シンガポールを拠点に東南アジア全域で活躍できる国際的なトレーナーを目指します。
対象者
- 伝統工芸や日本文化を世界に広げたい方:
シンガポールを拠点に、つまみ細工を通じて東南アジア全域で文化交流を促進したい方に最適です。 - 新しいキャリアや副業を考えている方:
つまみ細工のトレーナーとして東南アジアで新たな収入源を得たり、
Palette Japanの独自商品や教材を使ってクリエイティブなクラフトを展開できます。
なぜ認定されるべきか?
- 専門家による指導:
日本の伝統工芸を推進する太田智子から直接学べます。 - 東南アジアで活躍する認定トレーナーとして:
シンガポールを拠点に、コミュニティを広げ、文化交流の場を提供できる機会があります。 - アートを通じてマインドフルネスを学ぶ:
つまみ細工の技術がもたらすリラクゼーション効果や、集中力の高まりを体感できます。
