つまみ細工国際認定講師講座 第5回目 in シンガポール
国際認定講師講座もいよいよ後半戦へ。
今回は、少し難易度の高い作品に挑戦しましたが、受講生の皆さんの成長の速さに驚かされています。
その理由は明確でした。
皆さんが「最終テストでどの作品を作るか?」を意識しながら取り組んでいるからです。
目標が明確だからこそ、集中力が増し、技術の向上も加速しています。

技術習得の早さにビックリ!!
技術だけではなく、ビジネス視点も
今回の講座では、受講生の皆さんが シンガポールでのビジネスやマーケティングの視点 を取り入れた
ユニークなアイデアをシェアしてくれました。
単に技術を習得するだけでなく、
「自分らしいブランドの確立」や「価値を生み出す方法」 まで考えられるようになっていることに、大きな成長を感じます。
ここは、日本の講座とは異なる点のひとつかもしれません。すべてインターナショナルです
海外では、「技術を学ぶ」ことがゴールではなく、
それをどのように活かし、価値に変えていくかを考える姿勢が強く求められます。
情熱が原動力となる
今回もシンガポール事務局のアグネス が、素晴らしい言葉で締めくくってくれました。
📢 "Passion is the fuel that drives us forward, turning challenges into opportunities."
(情熱は私たちを前進させる原動力であり、困難をチャンスに変える力を持っている。)
まさにその通りです。
情熱があるからこそ、挑戦を続け、困難に直面しても乗り越える力が生まれます。
次回は2月開催。
受講生の皆さんは、3月の試験 に向けて着実に準備を進めています。
引き続き、成長を見守りながら、日本の伝統技術を世界に広げる活動を続けていきます。
